|
|||
牛をモチーフにした帯揚げを探していました。 京都の小物屋が1枚から染め出しをしてくれるので、 先月注文したのができあがり早速使ってみた様子です。 他の色にも染めれますが、敢えて白黒にしてモノトーンで色々使えそうですね。 なかなか愛らしい牛さんです。 因みに私も自分の干支の帯揚げ持っています。 益子 |
|
|||
年明けてから梅の柄のキモノや帯を着ているのですが、 今日は敢えて梅尽くしにしてみました。 益子 |
|
|||
揺本や扇子を入れるのに便利です。 お能を始めてまだ浅いですが、お謡いや仕舞の場面が出てくるドラマ#俺の家の話 今はまっています。 益子 |
|
|||
今年は創業百十周年を迎え例年以上の お買得品揃えております。 感染症対策をしてご来店お待ちしております。 |
|
|||
今年もよろしくお願いいたします 昨日から初売りです。 朝一番に初めてのお客さまを着付けたのが初仕事となりました。 新鮮でフレッシュな気持ちの良いスタートが切れました。 益子 |
|
|||
ご愛顧いただきありがとうございました。 1月は4日(月)から初売りとなります。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 干支送り |
|
|||
かわいいサンタは餡でできていて、どこから食べようか迷いましたが美味しく頂きました。 七宝の懐紙も彩を添えています。 柊のお茶碗で抹茶をいただき、和のクリスマスを味わいました。 益子 |
|
|||
今、オンライン着付けをされている方もいると思いますが、 当店は距離をとって1対1でその人に応じた着付けをしています。 そしてお客さまの自宅へ訪問する出張着付けも行っています。 お客さまが時間を選べるのはとても良いみたいですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 益子 |
|
|||
上手にアップしているのはさすがキャビンアテンダントですね。 私もピシっとセットできるよう早速ワックス買いました。(*^^*) 益子 |
|
|||
京の小物で素敵なコーディネイトのお手伝いをしております。 同時に先日「美の壺」で紹介された真綿入り草履の受注会もしております。 大変人気で履き心地抜群です。 感染症対策を十分にしてご来店お待ちしております。 益子 |
![]() ![]() ![]() |